中学校給食ブログ

10月16日

2025年10月16日 12時30分

< 中学校 今日の給食 >

・ご飯

・にしんの竜田揚 おかかあえ

・大根とじゃがいもののみそ汁

・牛乳

☆御成門中学校の給食では、魚をおいしく食べてもらうことにとても工夫をしています。今日は脂ののったニシンにしっかりと下味をつけて、カリッと食感よく油で揚げました。白いご飯と相性抜群、さっぱりとしたおかか和え、だしが染みた大根とジャガイモがおいしい味噌汁、すべてが調和しています。

 

10月15日

2025年10月15日 13時00分

< 中学校 今日の給食 >

・胚芽パンのクロックムッシュ

・ポトフ

・秋フルーツの紅茶カクテル

・牛乳

パリ給食で大人気だったクロックムッシュ。すでにその技術はさまざまな料理で応用され、給食のグレードアップに役立っています。クロックムッシュ再登場の今回は胚芽パンバージョンで、栄養価もアップ。胚芽の風味をお楽しみください。

10月14日

2025年10月14日 13時00分

< 中学校 今日の給食 >

・西湖豆腐丼

・春雨サラダ

・もやしスープ

・牛乳

西湖豆腐はあまり馴染みのない料理ですが、一口食べればそのおいしさがわかるはず。中華丼をベースにフレッシュトマトで仕上げていますので、爽やかな酸味と旨みが、予想以上にご飯に合います。今日もおいしく仕上がりました。

 

10月10日

2025年10月10日 13時00分

< 中学校 今日の給食 >

・山菜ごはん

・かきたま汁

・大学芋

・牛乳

カリカリにあげた大学芋を自家製のタレで絡めて手作り大学芋です。最近は冷凍食品の大学芋もかなり流通していますが、一から手作りの大学芋のほくほくとした食感と香りは格別です。秋の味覚を存分にお楽しみください。

 

10月9日

2025年10月9日 13時00分

< 中学校 今日の給食 >

・サンマの蒲焼き丼

・白菜きゅうりの浅漬け

・吉野汁

・牛乳

秋刀魚の蒲焼には かぼちゃの唐揚げを少し添えておきます。彩りもよく、ビタミンや食もち繊維を補い、箸休めともなり、交互にいただくと秋刀魚がますますおいしく食べられます。

10月8日

2025年10月8日 13時00分

< 中学校 今日の給食 >

・ゴボウガーリックライス

・ポークビーンズ

・グリーンサラダ

・牛乳

10月8日

サラダは副菜です。給食にはほとんど複数の副菜が用意されていますが、主に使われる材料が野菜であるため、ビタミンや繊維を摂るのに適したおかずです。健やかな体で毎日勉強や運動にしっかり取り組み、将来に渡り健康に過ごせる食習慣を獲得するために、主食、主菜、副菜まで揃った食事を毎回することはとても大切です。朝食や夕食で、どんな副菜があったか、十分な量を残さず食べられたか、健康のためにどのような工夫が出来るか考えてみましょう。

10月7日

2025年10月7日 13時00分

< 中学校 今日の給食 >

・ご飯

・白身魚のみそマヨネーズ焼

・肉じゃが(関西風) すまし汁

・牛乳

今日も魚をしっかり食べる日です。今日はマヨネーズ✖️季節の野菜を組み合わせた洋風のソースを仕立て、クセのない白身魚にのせてふっくらこんがりと焼き上げました。実はこのふっくらこんがり、こだわりの火加減調節が重要で、御成門の調理員さんたちもだいぶ上手になってきました。今日の肉じゃが、大変な人気でした。私は最後に席に着いたため、鍋底のひとすくいをいただきました。少し溶けかかったジャガイモの美味しさは、言葉にならないほどです。                                                                                        美味しさの秘訣は素材選びと、一手間かけた調理法です。

 

10月6日

2025年10月6日 13時00分

< 中学校 今日の給食 >

・ふきよせおこわ きゅうり塩昆布

・里芋と生揚げのみそ汁

・月見団子

・牛乳

今日はお月見です。デザートには月夜に見立てた自家製あんをカップに敷き詰め、満月を模したかぼちゃ入りのお団子と、雲のように白く美しい白玉を配した、オリジナルの月見団子です。

10月3日

2025年10月3日 13時00分

< 中学校 今日の給食 >

・きのこ入りキーマカレー

・ハムコールスローサラダ

・果物(早生みかん)

・牛乳

10月3日

キーマカレーには肉だけでなく大豆や高野豆腐も加えて、コクと食べ応えがありながら脂肪分を控え良質なタンパク質も摂れるように仕上げています。季節のキノコもオリーブオイルをまぶし高温のオーブンで香ばしく焼き上げ、トッピング。季節を感じるカレーに仕上がりました。

10月2日

2025年10月2日 13時00分

< 中学校 今日の給食 >

・ご飯

・ホキフライ もやし風味あえ

・大根と小松菜のみそ汁

・牛乳

10月2日

去る9月30日は地域の方々と七年生保護者を対象に、久しぶりに試食会が開催されました。港区の指針に添い食育の取り組みについてもご紹介させていただきました。今日も食育の一環として、魚や野菜をしっかり食べる献立です。魚は下拵えから丁寧に行った揚げ物にし、食べやすく仕上げてあります。

9月30日

2025年9月30日 12時30分

< 中学校 今日の給食 >

・ラゴッチャトウキョウポロネーゼ

・アンチョビサラダ

・パンナコッタベリーソース

・牛乳

商店街コラボ人気ナンバー1のラゴッチャトウキョウのボロネーゼ。給食で食べられる幸せ!ほろほろに煮込んだ牛すね肉と、ポルチーニ茸がポイントです。

9月29日

2025年9月29日 12時30分

< 中学校 今日の給食 >

・さつまいもご飯

・サンマ梅煮 ぴりから漬

・豆腐とわかめの赤出汁

・牛乳

骨まで食べられるようにしっかり煮込んだサンマ。今年は豊漁です。おいしくお手頃にいただけるチャンス!

9月26日

2025年9月26日 12時30分

< 中学校 今日の給食 >

・キムチチャーハン

・ジャガイモ中華サラダ

・豆腐スープ

・牛乳

キムチチャーハンはまだ暑さの残るこの時期にぴったりのご飯です。程よい酸味と辛みが食欲を高めてくれます。

9月24日

2025年9月24日 12時30分

< 中学校 今日の給食 >

・たらとチーズのドリア

・グリーンサラダ

・グヤーシュスープ

・牛乳

9月24日

濃厚なチーズクリームソースをかけた、淡白なたらとお米のドリア。スープはハンガリー大使館直伝のグヤーシュスープです。

9月20日

2025年9月20日 12時30分

< 中学校 今日の給食 >

・オムライス

・キャベツ和風サラダ

・さつま芋のポタージュ

・牛乳

オムライスのビジュアルとおいしさを、給食でも!卵のシートも給食室渾身の手作り。スープはさつま芋をだしで煮てペーストにして、牛乳でのばした本格ポタージュです。