11月21日
2025年11月21日 13時00分< 中学校 今日の給食 >
・秋野菜のカレーライス
・海藻サラダ
・果物(平種無し柿)
☆秋野菜のカレーライスです。市販のカレールーを使わず、小麦粉、油、カレー粉と調味料のみで仕上げる給食のカレー。丁寧で熟練を要するルーづくりと、根気のいる玉ねぎ炒めがベースになります。栄養士が着任した4月からカレー作りの基本を確かめながら何度か経験するうち、かなり調理員さんの腕が上がってきました。秋野菜のおいしさと相まって、満足のいく仕上がりです。
港区立小中一貫教育校
御成門学園
< 中学校 今日の給食 >
・秋野菜のカレーライス
・海藻サラダ
・果物(平種無し柿)
☆秋野菜のカレーライスです。市販のカレールーを使わず、小麦粉、油、カレー粉と調味料のみで仕上げる給食のカレー。丁寧で熟練を要するルーづくりと、根気のいる玉ねぎ炒めがベースになります。栄養士が着任した4月からカレー作りの基本を確かめながら何度か経験するうち、かなり調理員さんの腕が上がってきました。秋野菜のおいしさと相まって、満足のいく仕上がりです。
< 中学校 今日の給食 >
・ご飯
・サケのホイル焼 ふろふき大根のごまみそ
・具沢山汁
・牛乳
☆風呂吹き大根、もしかしたら生まれて初めて食べた、という人もいるかもしれません。かつては家庭の食卓によく登場していた料理ですが、今はあまり食べられていないかもしれません。食育には、食文化についての理解を深め伝承していくという役割があります。給食における食育でも、日本の食文化伝承を担っていきます。
< 中学校 今日の給食 >
・クロワッサンサンド
・マカロニカレー煮
・二層コーヒーゼリー
・牛乳
☆給食のコーヒーゼリーは、甘さ控えめのコーヒー部分と、濃厚ミルクのミルク部分の二層でできています。美しい色の対比も食事の楽しみです。目と舌でおいしさを味わってください。
< 中学校 今日の給食 >
・ご飯
・魚の磯風味揚げ 筑前煮
・油揚げと小松菜のみそ汁
・牛乳
筑前煮にはこんなにかわいいこんにゃくも
☆給食の味噌汁は、かつおと昆布で濃厚なだしを取り、素材の味を生かして、塩分控えめで仕上げています。だしを取った後の昆布を今日は筑前煮に使っています。
< 中学校 今日の給食 >
・マーボー大根丼
・中華スープ
・マーラーカオ
・牛乳
☆豆腐の代わりに大根を使った、マーボー大根。さっぱりとした味わいが人気で、豆腐より好きという声も。野菜をおいしくたくさん食べられるおすすめ料理です。
< 中学校 今日の給食 >
・ご飯
・魚の韓国風焼き 春雨と野菜のソテー
・韓国風わかめスープ
・牛乳
☆コチュジャンをしっかりきかせた魚は、ご飯が進む味です。軽く焦げ目をつけてカリッと焼き上げるテクニックを習得した調理員さんが作った焼き魚、わざわざおいしいと言いに来てくれる生徒もいます。
< 中学校 今日の給食 >
・大根わかめごはん
・しゃぶしゃぶサラダ
・かきたま汁 果物(温州みかん)
・牛乳
☆自家製のゴマダレで、豚肉のしゃぶしゃぶを、ゆで野菜と共にいただきます。おなかの掃除をするプルプル寒天も少し添えておきました。食感と食物繊維がアップです。
< 中学校 今日の給食 >
・長崎ちゃんぽん
・ゆかり漬け
・紅玉の豆腐チーズケーキ
・牛乳
☆フレッシュの紅玉を使用して、チーズケーキをつくりました。生地にもこだわりあり。豆腐をクリームチーズと一部置き換えて、軽やかでさっぱりした焼き上がりになっています。
< 中学校 今日の献立 >
・ご飯
・サンマの塩焼おろし添 里芋そぼろあん
・白菜のみそ汁
・牛乳
☆今年のサンマはおいしいと評判でしたね。給食でサンマが食べられるのは、今年はもしかしたらこれが最後になりそうです。脂ののったサンマは塩焼きが一番おいしいと言われる方が多いですね。御成門中学校の食育では、将来にわたって健康に過ごせる食習慣づくりを目指していますが、今日のようなシンプルな和食を、おいしいと感じられるようになるといいですね。
< 中学校 今日の給食 >
・ガーリックバターチキンピラフ
・野菜クリームスープ
・秋フルーツのクラッシュゼリー
・牛乳
☆素材を吟味し、季節のフルーツなどもふんだんに使い、手作りで甘さ控えめの仕上げを心がけたデザートは、給食ならではのものです。甘みの強すぎる味付けに慣れてしまう前に、素材の香りや味を感じられるように配慮しています。今日のゼリーも、100%果汁と少しのお砂糖でゼリーを作り、レモンで風味付けしたシロップ、フレッシュフルーツを組み合わせています。
< 中学校 今日の給食 >
・ご飯
・ひごの屋 柔らか南蛮 無限キャベツ
・骨付きチキンのうまみスープ
・牛乳
☆ひごの屋は焼き鳥とおつまみがおいしい青山にあるお店です。給食のために試作を重ねて仕上げたレシピは、鶏むね肉を柔らかく仕上げた唐揚げに自家製タルタルソースがおいしいチキン南蛮、潔いほどシンプルながらうまみの濃いスープ、そして、おいしくていつまでも食べたくなってしまう無限キャベツです。
< 中学校 今日の給食 >
・中華丼
・ジャガ芋のケチャップあえ
・水菜スープ
・牛乳
☆中華丼は、いろいろな野菜をあっという間においしく食べられるおかずです。豚肉はもも肉とバラ肉を上手に組み合わせて、コクとうまみを出しています。
< 中学校 今日の給食 >
・ぴのさんのチキントマト煮(秋野菜)
・グリーンサラダ
・はちみつプルーンと柿のヨーグルト
・牛乳
☆びのさんのチキントマト煮は、港区商店街コラボメニューの一つですが、今日は秋の野菜をトッピングしました。素揚げしたゴボウやかぼちゃは、濃厚なトマトソースと絡んでとてもおいしいです。
< 中学校 今日の給食 >
・色々な豆入りおこわ
・さつま汁
・みたらし団子
・牛乳
☆十三夜は去る二日でしたが、暦の関係で本日少し遅れてお月見メニューを提供しました。豆名月ともいわれますので、いろいろな豆の食感が楽しめるおこわをメインに、みたらし団子も楽しみました。
< 中学校 今日の給食 >
・ビビンバ
・韓国風わかめスープ
・スイートハロウィンパンプキン
・牛乳
☆スイートパンプキンはトリシェフもゴーストで登場です。
☆ハロウィンの頃にかぼちゃを食べるのは理にかなっています。これから寒さが本番を迎え、風邪もひきやすくなるこの時期に、体を守る効果が期待できるビタミンをたくさん含むかぼちゃは、積極的に食べたい食材だからです。給食では、更に食べやすいように蒸してつぶしたかぼちゃをスイートポテト風に仕上げ、かわいいイラスト付きで提供しました。