6月4日
2025年6月4日 13時00分< 中学校 今日の献立 >
・冷やしきつねうどん
・揚げたこ焼き風ポテトボール
・きゅうりの香り漬け
・牛乳
☆じゃがいもをベースにいろいろな野菜とウインナーを丸めて、たこ焼き風に仕上げました。出来立ては鰹節が踊っていました!香ばしいいい香りがします。
港区立小中一貫教育校
御成門学園
< 中学校 今日の献立 >
・冷やしきつねうどん
・揚げたこ焼き風ポテトボール
・きゅうりの香り漬け
・牛乳
☆じゃがいもをベースにいろいろな野菜とウインナーを丸めて、たこ焼き風に仕上げました。出来立ては鰹節が踊っていました!香ばしいいい香りがします。
< 中学校 今日の献立 >
・シンガポール風チキンライス
・ビーフンスープ
・パイナップルケーキ
・牛乳
☆9年生の出発がいよいよ来週に迫りました。
ということで、今日はシンガポールにちなんだチキンライスです。鶏がらスープで炊いたご飯に、柔らかく蒸した鶏肉を乗せて、特製のたれをかけていただきます。パイナップルケーキもふわふわでおいしかったですね。
< 中学校 今日の献立 >
・ターメリックライス
・タンドリーチキン サラダ
・そら豆のポタージュ
・牛乳
☆今月は二度そら豆メニューを提供しました。今回は良く熟れたそら豆をポタージュにしました。仕上げに少しそら豆を姿のまま浮かべています。お皿に姿のそら豆があった人はラッキー。その香りをしっかり味わってくれたことでしょう。
< 中学校 今日の献立 >
・ご飯
・さばのカレー揚げ ・おひたし
・じゃが芋とあおさの味噌汁
・牛乳
☆サバが苦手な人への入門メニュー、カレー揚げです。スパイス香るカレー風味、腹の部分のカリカリ具合、おいしいポイント満載です。
< 中学校 今日の献立 >
・ラゴッチャ東京 ポロゼーネ
・ラゴッチャアンチョビサラダ
・果物(ニューサマーオレンジ)
・牛乳
☆港区の商店街コラボ第一弾はもはや今では定番となったラゴッチャトウキョウのボロネーゼ!ポルチーニ茸の香りが深みをプラス。多くのファンを生んだこのメニュー、お店でも味わえます(お店にお問い合わせの上、ご利用ください)。
< 中学校 今日の献立 >
・マーボー丼
・春雨サラダ
・中華コーンスープ
・牛乳
☆中華コーンスープは、横浜中華街の老舗レシピをそのまま再現。中華街では定番ですが、個性あるクリーミーな食感は初めてかもしれませんね。うまみと甘みのバランスをお楽しみください。
< 中学校 今日の献立 >
・ご飯
・さけのパン粉焼き
・イタリアンサラダ
・野菜スープ
・牛乳
☆鮭の上に乗せた特製パン粉、サクサクで風味がよく、素材の味を引き立てます。
< 中学校 今日の献立 >
・キムチとじゃこのチャーハン
・ニンジンドレッシングサラダ
・かきたま汁
☆たっぷりの人参で作ったドレッシングは、ほんのり甘く野菜によく絡みます。ブロッコリー、トマト、キャベツ、キュウリ、いろいろな野菜に合います。
< 中学校 今日の献立 >
・ご飯
・ほっけのホイル焼
・揚げいもそぼろ煮
・みそ汁
☆ホイル焼きは、ホッケにたっぷりの野菜を乗せて、ホイルで丁寧に巻いてから焼き上げています。ホイルを開けた瞬間の良い香りをお楽しみいただけたでしょうか。
< 中学校 今日の献立 >
・グラタンパン
・ミネストローネ
・果物(雪中甘夏)
☆グラタンパンはパンの成型が命!いくつかのコツと小技を習得した調理員さんが、一つ一つ手をかけて仕上げています。もちろん中に詰め込むクリームも御成門オリジナルです。
< 中学校 今日の献立 >
・そら豆とアスパラのかき揚げ丼
・ゆかり漬
・なめこと長葱のみそ汁
・牛乳
☆からりと揚げたそら豆とアスパラのかき揚げは、自家製の丼つゆを添えました。
旬の味そら豆やアスパラ。いつもの調理法では残念ながら苦手な人もいるかもしれませんが、かき揚げならおいしくいただけたようです。
< 中学校 今日の献立 >
・ご飯
・サワラもろみ焼 柴漬ポテトサラダ
・沢煮椀
・牛乳
☆柴漬けのポテトサラダ!?
京都でいただいた料理でおいしかった味を再現しました。漬物の文化が発展している土地ならではの現代風アレンジ。
こりこりの食感と、さわやかな酸味、手順も簡単ですので、ぜひご家庭でもお試しください。
< 中学校 今日の献立 >
・三色丼
・豆腐のみそ汁
・果物(河内晩柑)
・牛乳
☆今日の味噌汁も昆布と鰹節でしっかりとだしをとり、塩分控えめで仕上げています。
< 中学校 今日の献立 >
・ハヤシライス
・アスパラガスのサラダ
・果物(カットメロン)
・牛乳
☆旬の野菜をトッピングしたサラダ。給食では時々登場します。シンプルな手作りフレンチドレッシングは、野菜の素材の味を邪魔せず、おいしく仕上げる名脇役です。
< 中学校 今日の献立 >
・カレーうどん
・抹茶ドーナツ
・キャベツの香り漬け
・牛乳
☆カレーうどんは濃いめに取っただし汁と野菜を炊き合わせ、シンプルな調味料と、カレー粉で味付けしました。市販のカレールーに頼らず仕上げることで、脂肪が少なくさっぱりしたおいしさです。