小学校給食ブログ

7月12日

2024年7月12日 11時32分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・ヨーロッパいわしの南蛮漬け

・キャベツのおひたし

・豆腐入りかき玉汁

・牛乳

7.12

ヨーロッパいわしはニシン科の仲間で、正式名は「ヨーロピアンスプラット」といいます。その名の通り、北欧と呼ばれるヨーロッパの北部でとれます。

7月11日

2024年7月11日 11時29分

*小学校 今日の献立*

・クファジューシー

・マーミナーチャンプルー

・あおさのすまし汁

・パイナップル

・牛乳

DSCN1314[1]

「ジューシー」とは沖縄県の炊き込みご飯のことです。豚肉や昆布を一緒に炊き込んでつくります。「雑炊」がどんどん変化していき、「ジューシー」という名前になりました。米をやわらかく炊いたものは「ヤファラジューシー」、固く炊いたものは「クファジューシー」といいます。

7月10日

2024年7月10日 11時26分

*小学校 今日の献立*

・ハヤシライス

・ビーンズサラダ

・バレンシアオレンジ

・牛乳

DSCN1312[1]

バレンシアオレンジはアメリカやオーストラリアで主に栽培・収穫されるオレンジです。気温の高い時期に旬をむかえるため、一年を通して輸入され、お店に並んでいます。数は少ないですが、日本でも栽培されていて、6月から8月が国産のバレンシアオレンジの旬です。

今日のバレンシアオレンジは和歌山県産です。

7月9日

2024年7月9日 11時19分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・サケの塩焼き

・小松菜のおひたし

・昆布豆

・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁

・牛乳

DSCN1311[1]

じゃがいもはでんぷん、ビタミン、カリウムを豊富に含んでいます。特にビタミンCが多く、フランスでは「大地のリンゴ」ともいわれています。じゃがいものビタミンCは加熱しても壊れないため、栄養価の高い食品として知られています。

7月8日

2024年7月8日 11時35分

*小学校 今日の献立*

・コーンライス

・鶏肉のバーベキューソース

・ポテトのフレンチサラダ

・ベジタブルスープ

・牛乳

DSCN1310[1]

とうもろこしは6月から9月の旬で、今がおいしい時期です。たくさんの食物繊維が含まれていて、余分な脂の吸収を抑え、腸の調子を整えてくれる働きがあります。

7月5日

2024年7月5日 11時36分

*小学校 今日の献立*

・枝豆ごはん

・イカの天ぷら

・もやしの磯和え

・七夕汁

・七夕ゼリー

・牛乳

DSCN1308[1]

7月7日は七夕です。七夕は中国の古い伝説からきているといわれています。

天の川にみたてたそうめんの入った七夕汁には星形のかまぼことオクラが入っています。

7月4日

2024年7月4日 11時28分

*小学校 今日の献立*

・きな粉揚げパン

・ミネストローネ

・キャベツサラダ

・牛乳

DSCN1307[1]

ミネストローネには白いんげん豆が入っています。

白いんげん豆は中南米産の豆で、日本には中国から来た隠元というお坊さんが伝えたので、その名前がつきました。いんげん豆にはいろいろな種類があります。赤紫色の「金時」、独特な模様の「虎豆」や「うずら豆」があります。

7月3日

2024年7月3日 11時37分

*小学校 今日の献立*

・ガパオライス

・トマトとコーンのサラダ

・アンデスメロン

・牛乳

7.3

アンデスメロンは日本産の品種です。栽培しやすく、病気にも強く、安価で供給できるので、一般向けのメロンとして広まりました。

甘みが安定しているので、「作って安心」「売って安心」「買って安心」なメロンのため、「アンシンデス・メロン」という名前の予定でしが、メロンは芯をとって食べるので、名前からも「シン」をとり「アンデスメロン」になりました。

7月2日

2024年7月2日 11時31分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・鶏肉のねぎソース

・白菜のおひたし

・じゃがいもとワカメのみそ汁

・とうもろこし

・牛乳

DSCN1300[1]

今日のとうもろこしは東京都東久留米市産です。「おおもの」という品種で1本400~500gくらいの大きさで、スーパーなどで売っているものより大きいです。

とうもろこしは収穫してから、鮮度が落ち始め、24時間たつと栄養価や甘みが減ってしまうと言われいます。移動距離の少ない東京都産のとうもろこしは通常のとうもろこしより甘くておいしいそうです。

7月1日

2024年7月1日 11時37分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・豚肉の生姜炒め

・小松菜のゴマ酢あえ

・豆腐とワカメのすまし汁

・牛乳

DSCN1299[1]

7月の給食目標は「後片付けをきれいにしよう」です。

給食後の食器や自分の机の上、まわりはきれいに片付いていますか?自分で確認しましょう。また片づけたあとの手洗いも忘れずにしてください。