小学校給食ブログ

11月26日

2024年11月26日 11時21分

*小学校 今日の献立*

・チャーハン

・キャベツの中華サラダ

・春雨の中華スープ

・牛乳

※野菜の高騰により、一部野菜を変更しています。

DSCN1461[1]

スープの中にキクラゲが入っています。キクラゲはブナやカエデなどの広葉樹の枯れ木にはえます。漢字で「木」と「耳」と書きます。キクラゲの形が耳に似ていることから中国でこのようによばれています。

11月25日

2024年11月25日 11時20分

*小学校 今日の給食*

・ごはん

・サケの塩焼き

・白菜の磯和え

・五目豆

・じゃがいもとたまねぎのみそ汁

・牛乳

DSCN1460

11月24日は和食の日です。2013年12月4日に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食は一汁三菜を基本にした栄養バランスの良い食事、年中行事とのかかわり、自然の美しさや季節を表現する食事、などが特徴です。

11月22日

2024年11月22日 11時30分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・厚焼き玉子

・キャベツの辛子和え

・豆腐としめじのみそ汁

・牛乳

DSCN1459[1]

卵は「完全栄養食品」といわれるほど、たくさんの栄養素が含まれています。しかし、含まれていない栄養素もあります。「ビタミンC」と「食物繊維」です。そのためビタミンCや食物繊維を多く含む野菜や果物を一緒にとると、バランスの良い食事ができます。

11月21日

2024年11月21日 11時29分

*小学校 今日の献立*

・黒砂糖パン

・ポテトグラタン

・コールスローサラダ

・ベジタブルスープ

・牛乳

DSCN1458[1]

じゃがいもは安定して収穫ができ、長い間保存することができるので、世界中でつくられている野菜です。日本へは1598年に長崎にジャワ経由で入ったので「ジャガタラいも」とよばれていました。じゃがいもにはビタミンCと炭水化物が豊富に含まれています。

11月20日

2024年11月20日 11時32分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・揚げギョウザ

・大根と小松菜のナムル

・ワカメスープ

・牛乳

DSCN1457[1]

揚げ餃子は人気メニューの1つです。お店で売っている餃子の皮より大きな皮で具をつつみ、揚げました。

餃子は紀元前600年ごろから中国で食べられていたといわれています。日本では約100年前から食べられていました。中国ではゆでた水餃子の残りを焼いて食べたのが焼き餃子ですが、日本では生の餃子をそのまま焼いて食べています。

11月19日

2024年11月19日 11時25分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・サバの塩焼き

・もやしのピリ辛あえ

・具だくさんみそ汁

・牛乳

11.19

具だくさんみそ汁にはごぼうが入っています。

ごぼうはキク科ごぼう属で、根を食べる根菜です。細長い根が特徴です。食物繊維が豊富で、お腹の中をきれいにする働きがあります。

11月16日

2024年11月16日 11時34分

*小学校 今日の献立*

・ひよこ豆入りドライカレー

・大根サラダ

・柿

・牛乳

DSCN1456[1]

大根は昔から食べられている野菜で、8世紀ごろに中国から伝わったとされています。日本各地で色や大きさ、形が違う様々な品種が栽培されています。主にお店で売られているものは「青首大根」で、ほかにみ三浦大根や練馬大根、かいわれだいこん、ラディッシュなどがあります。

11月15日

2024年11月15日 11時25分

*小学校 今日の献立*

・コーンライス

・鶏肉の軽い煮込み バルサミコ酢風味

・さつまいものフレンチサラダ

・ベジタブルスープ

・牛乳

11.15

今日のサラダはブロッコリーとキャベツのサラダの予定でしたが、野菜の入荷がないため、さつまいものフレンチサラダに変更になりました。

バルサミコ酢はイタリアでうまれたお酢です。ぶどう果汁を煮詰めて、木樽で熟成させます。今日は焼いた鶏肉をバルサミコ酢が入ったトマトソースで煮込みました。

11月14日

2024年11月14日 11時21分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・ヨーロッパいわしの南蛮漬け

・もやしの煮びたし

・豆腐となめこのみそ汁

・みかん

・牛乳

DSCN1455[1]

ヨーロッパいわしはニシン科の仲間で、正式名は「ヨーロピアンスプラット」といいます。その名の通り、北欧と呼ばれるヨーロッパの北部でとれます。今日は揚げているので、頭から尻尾まですべて食べられます。

11月13日

2024年11月13日 11時34分

*小学校 今日の献立*

・肉みそうどん

・タコポテト

・キャベツのおひたし

DSCN1454[1]

タコポテトは小麦粉の代わりにじゃがいもを使っています。

じゃがいもをふかして、つぶして丸めて、タコを入れて揚げたものです。削り節や青のり、ソースをかけて、タコ焼き風にした料理です。