小学校給食ブログ

5月24日

2024年5月24日 11時31分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・タラの野菜あんかけ

・じゃがいものきんぴら

・豆腐と小松菜のみそ汁

・みたらし団子

・牛乳

5.24

みたらし団子は京都にある下鴨神社に由来すると言われています。下鴨神社でおこなわれる「御手洗祭」で、氏子により作られた団子がみたらし団子のもとになっていると言われています。

5月23日

2024年5月23日 11時23分

*小学校 今日の献立*

・ジャムバタードッグ

・タンドリーチキン

・ポテトのフレンチサラダ

・キャベツスープ

・牛乳

5.23

タンドリーチキンはインド料理のひとつで、ヨーグルトや様々なスパイスに鶏肉を漬け込んで作る料理です。「タンドール」という円柱形の窯で焼いてつくることから、タンドリーチキンと名づけられたそうです。

5月22日

2024年5月22日 11時25分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・サバのみそ煮

・キャベツの辛子和え

・豆腐としいたけのすまし汁

・牛乳

DSCN1271[1]

鯖には不飽和脂肪酸と呼ばれる「ドコサヘキサエン酸」と「エイコサペンタエン酸」がとても多く含まれています。

昔、若狭の海(今の福井県)でとれた鯖を京都に運ぶときに通っていた道を「鯖街道」とよんでいるそうです。

5月21日

2024年5月21日 11時33分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・ポテトコロッケ

・大根サラダ

・豆腐としめじのみそ汁

・牛乳

DSCN1270[1]

コロッケはフランスの「クロケット」の言い方が変わったもので、日本には大正時代に伝わりました。

ポテトコロッケは給食室で1つ1つ手作りをしています。じゃがいもをふかして、つぶし、形を作って、揚げています。

5月20日

2024年5月20日 11時23分

*小学校 今日の献立*

・たけのこごはん

・鶏肉の香味焼き

・小松菜のおひたし

・豆腐とわかめのみそ汁

・牛乳

DSCN1269[1]

たけのこは4月から5月が旬の食材です。この時期のたけのこは、香りや歯ごたえがよく、少し苦みがあるのが特徴です。たけのこは大きくなるのがはやく、土の上に「芽」が出てから10日ほどで「竹」になります。「竹」の赤ちゃんなので「たけのこ」と言われています。

5月17日

2024年5月17日 11時29分

*小学校 今日の献立*

・赤飯

・ぶりの照り焼き

・キャベツのおひたし

・あられはんぺんのすまし汁

・御成門ゼリー

・牛乳

DSCN1268[1]

5月18日は御成門学園の開校記念式典です。そこで前日の今日は御成門中学校と一緒の献立のお祝い給食です。御成門ゼリーは御成門小学校と中学校が一緒になったので、ゼリーの中にいろんな種類のフルーツを入れ、御成門学園をあらわしました。

5月16日

2024年5月16日 11時24分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・鶏のねぎソース

・もやしのゴマ酢和え

・油揚げとわかめのみそ汁

・牛乳

DSCN1267[1]

ゴマは6000年以上も前にアフリカのサバンナ地帯で栽培されていたと言われ、そこからエジプト、インド、中国などさまざまな地域へ伝わったと考えられています。エジプトでは紀元前4000年につくられたピラミッドからゴマが発見されています。

5月15日

2024年5月15日 11時29分

*小学校 今日の献立*

・ナシゴレン

・ポテトのハニーサラダ

・トマトスープ

・セミノール

・牛乳

DSCN1266[1]

ナシゴレンはインドネシア発祥の米料理です。ナシゴレンの「ナシ」は「ごはん」、「ゴレン」は「炒める、揚げる」という意味で、ごはんと具材を炒め合わせて調味料で味付けをして作られる、チャーハンとよく似た料理です。

5月14日

2024年5月14日 11時32分

*小学校 今日の献立*

・ごはん

・つくね(てりやきソース)

・キャベツのゴマ酢和え

・根菜汁

・牛乳

DSCN1265[1]

つくねは具材に調味料と卵や片栗粉などのつなぎを加えて、手でこねて丸めたら「つくね」になります。鶏肉を使うことが多いですが、魚のすりみを使うこともあります。

5月13日

2024年5月13日 11時29分

*小学校 今日の献立*

・スパゲッティビーンズミート

・カブサラダ

・カラマンダリン

・牛乳

DSCN1264[1]

ミートソースは、イタリア語でボロネーゼといい、肉とトマトを主に材料とするソースのことです。今日の給食のようなスパゲッティや、ラザニアなどに使われます。ミートソースはナポリタンと並んで日本人になじみの深いスパゲッティのソースの一つです。